My Favorite Things - Coding or die.

とある技術者の経験記録、的な。

iOSオールスターズ2に参加してきた感想

帰ってブログ書くまでがイベントって言われたので書くよ! eventdots.jp

ブログなので当然ですけれど、私が思ったことをそのまま書いてます。 (とりあえずファーストインプレッションをダンプしてきます)

あ、登壇者の皆様、本当に貴重な情報をありがとうございました!

RxSwift in Practice

  • 状態をストリームとして表現するのは良いと思った。
  • しかし、やっぱ殆どのケースでは大げさ=オーバースペック感は否めない。
  • インジケータ非表示にするの忘れる、くらいであればテストで十分感あり(発表でもあったけど)。
  • やはり状態がたくさんある状態で、最新のViewに更新される必要がある、みたいなケースが活きるのではないか?
  • コードレビューをランダムに回すのは良いアイディアだと思った。
  • 学習コストが高い、っていうのは素直に認めなきゃと思う。

VC「もしかして...」Model「私たち...」「「入れ替わってるー!?」」を前前前世から防ぐ方法

  • ギャグ満載。
  • Fat VC=「肥満体質な」VCって表現は分かりやすかった。(コードの臭い匂い的な意味とも通じる)
  • クリーンアーキテクチャは大げさ過ぎる気がしたけど、ViewController/Presenterまわりの実装の仕方はありだと思った。
  • 「君の名は」を見ておくべきだった?

Type-safe URL Routing in Swift

  • サーバサイドの話かと思ったけれど、URLスキーム起動とかでiOSも該当する。なるほど。
  • ApplicativeFunctorでパース処理を書けるのは良いと思った。(JSONパーサとかでも活用されてるけど)
  • 途中から全く分からん状態!
  • 関数型もっと勉強しよう・・・

Using PDF in iOS

  • 濃い・・・。
  • でも実際にPDFを扱う必要が出た場合に、間違いなく参考になる貴重な情報。

Xcode8で開発はどうかわったのか

  • 変わってない。
  • Visual DebuggingでAutoLayoutの制約が確認できるようになったのは良いと思った。
  • FPS Performance Gauge、いずれ使ってみたい。
  • プロファイラも進化したなぁ、と思う。

これから始めるProtocol Buffers導入

  • Googleが考えた、シリアライズフォーマット。
  • バイナリで高速(サイズがJSONの半分以下に)
  • .protoファイルからSwiftコードを生成できる
  • ありだとは思うけれど、本当にパフォーマンスが重要な場面以外では導入は控えて、JSONにすべきだと思った

DIを前提にしたiOSアプリの設計

  • DIコンテナを使うべきか、というとそこまでは判断できないけど、DI設計はありだと思った。
  • 依存性注入を意識したコードスタイルになっていれば、DIコンテナを導入しなくても、テストなどは相当楽になるはず。
  • Storyboardからインスタンス生成されるとプロパティインジェクションになっちゃうのは確かに。(個人的にもコンストラクタインジェクション派)

Swiftらしい表現を目指そう

  • すごく分かりやすかった。
  • イニシャライザは文章っぽく書かなくてもいいってのは知らなかった。
  • プロトコルHaskellで言えば型クラス)を意識したコードを書くのは、もうちょっと日頃意識したいと思った。

おわり

  • 楽しかった!
  • 途中でピザの匂いで食欲そそられた。
  • イベント会場キレイだった。
  • 関数型はもっと勉強していくよ!