My Favorite Things - Coding or die.

とある技術者の経験記録、的な。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

メタプログラミングRuby - 2章 月曜日:オブジェクトモデル(その1)

前回に引き続きRubyのメタプログラミングについて学んでいきます。 オープンクラス 既存のクラスにメソッドを追加する Rubyのクラスは標準ライブラリも含めて「オープン」であり、 あとからメソッドを追加したり、既存のメソッドを置き換えたりすることが可…

Kotlin で HelloWorld(コマンドライン編)

さて前回に続いて、今度はコマンドラインで Kotlin のHelloWorldをやってみたいと思います。 公式ドキュメントのチュートリアルを見ながら進めていきます. インストール まずは念のため既にインストールされていないか確認します。 $ kotlinc zsh: command n…

Kotlin で HelloWorld(IntelliJ IDEA編)

世の中はKotlin一色ですね。(言い過ぎ?) そんなわけで私もKotlin始めてみようと思います。 まずは IntelliJ IDEA(Community Edition)をつかってサクッと。 IntelliJ IDEAのダウンロード 公式サイトからCE版をダウンロード。 www.jetbrains.com 無償のCE…

potatotips #40 に参加してきました。

はじめに (2017/05/27追記) 新たに公開された発表資料を追加しました。 以下のイベントに参加してきました。 potatotips.connpass.com 実は当日まで参加予定ではなかったのですが、 偶然にもAndroidのブログまとめ枠が一人空いたとのことで急遽参加させて…

技術用語メモ

新しく知った技術用語とかをダンプするようの記事。 Capistrano Rubyによる構成管理ツール。AnsibleのRuby版っぽいイメージ? 用語を知った場所: Capistranoを使ってS3等からpull型デプロイするgemを書いた、ほか — Mobage Developers Blog GCP Google Clou…

RubyでConsリスト

試しに書いてみた。 もうちょっと良い書き方ありそう。 ちなみに三項演算子を使おうとも思ったけれど、 xxx.nil? ? ... という感じで?が連続して違和感抜群だったので使わなかった。

メタプログラミングRuby第二版::一章 - 頭文字M

メタプログラミングRubyを読んで、理解のために自分なりにまとめていく。 基本的にテストコードをRSpecで記述していく。 メタプログラミングとは? コードを記述するコードを書くこと。 Rubyは実行時にクラスやメソッド、インスタンス変数など、様々な情報を…